お知らせ

2月までの診療時間について
各地に非常事態宣言が出されて、感染拡大の第3波は厳しさを増しております。
昨年春の非常事態宣言時は未知のウイルスに対し世界中が緊張感を持って日常活動の自粛を行いました。
歯科も例外ではなく、健診などは不要不急として我々も診療自粛をしておりました。
それから1年ほどたち、歯周病とウイルス感染の関係など少しずつ色々なことが分かってきた現在、歯科健診は感染予防に大きな意味を持つことが確認され、当院にも健診希望の方からの多くのお問い合わせがございます。
我々も感染予防に細心の注意をしてあたっており、アポイントの間隔をあける・窓を開けて換気する・手に触れるものの消毒を励行する・院内清掃を徹底する・口腔外バキュームを使用する・など歯科全体で感染予防に全力で注力しております。
そして今現在歯科からのクラスター感染がどの医療機関からも起こっていないことから、歯科診療はコロナ感染予防に力になるばかりでなく、大変安全であると考えられます。
皆さま、ご自身を守るためにぜひ歯科健診をご利用ください!
現在当院は感染予防の清掃消毒を行なうため診療時間を短縮しており、午後は6時までとさせていただいております。また、1月14日午後2時から5時は世田谷区民の歯科相談担当医として歯科医師会館に出張のため、1月26日午後2時から4時は3歳児歯科健診のため玉川支所出張のためそれぞれ休診となります。
そのほかは平常どうり診療を行いますが、お時間の確認はお電話でお願い致します。

年末年始の診療日程のお知らせ
新型コロナウイルスの感染者数が増加している中、皆さまそれぞれに気を張りつめた毎日をお過ごしなのではないでしょうか。収束が見えないまま2021年を迎えることになりますが、来年こそ平安な日々が訪れることを願わずにいられません。
少々ご迷惑をお掛けいたしますが、12月28日~1月4日お休みいたします。
皆さまどうぞご自愛のうえ、よいクリスマスと新年をお迎えになりますことをお祈りしております。
新開歯科医院、来年もどうぞよろしくお願い致します。

感染者増加を踏まえた当院の感染予防対策の強化
新型コロナウイルス感染者数が過去最高になるなど、今後も感染拡大に十分気をつけなければいけない状況になっておりますね。
実は当院では4月から6月に受診予定だったのを控えていた、我慢していた方々が、10月あたりから症状がひどくなり来院されるケースが増えております。これはある程度予想していたことですが現実を目の当たりにするとやはり大変残念な気持ちになります。
当時は未知の新型ウイルスという相手に日本中が恐れおののいていたわけですからやむを得ないことでしたが、今般の第三波ともいわれる状況に於いてはぜひ同じことにならないようにしたいと思います。
当院は安心対策として、春先から行っている院内のあらゆる部分に対する消毒清掃及び院内換気の徹底や、今や店舗などでの新しい常識になっている患者さん用のアルコール手指消毒液の設置を継続するとともに、新たに口腔外バキュームという院内空気環境対策強化へのさらなる手を打ちました。この機械はTVでも紹介されたりしていますのでご存知の方も多いかもしれませんね。また日本歯科医師会と厚生労働省の認定する感染症対策実施歯科医療機関「みんなで安心‼マーク」も取得しております。
患者さんにとり、もちろん私たちスタッフにとっても安心安全な診療環境を準備しておりますので、緊急なことが起こった時、またチェックやクリーニングなど不急ではあるもののしかるべき時期が来た方も、どうぞ安心してご来院ください。
寒くなってきますと健康への心配事も多くなってきます。そのような中でウイルス感染予防にお口の環境がとても大事であるというコンセンサスが言われるようになってきています。特に歯周病には要注意です。
私たちは皆さまの健康の道しるべとして、頑張ってまいります!
11月は日曜祝日を除き診療しております。診療時間につきましては院内清掃の徹底のため短縮をしている日もありますので、詳しくはお電話でご確認ください。

10月8日木曜日 診療時間は午後1時30分からです
街の金木犀も豊かに香り、秋本番になってまいりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
当院は現在、口腔外バキュームを導入するなど、さらに厳重にウイルス感染対策を行い診療活動を行っております。
10月8日はお昼まで世田谷区のイベントで出張がありますので午前中休診致します。
受付は午後1時30分からとなります。
患者さんの皆様にはご不便をお掛けいたしますがどうぞよろしくお願い致します。

夏期診療時間のお知らせ
今年もやってまいりました厳しい暑さの夏。
時に体温を超える気温になりますから、皆さま熱中症に十分お気をつけ下さい
当院は夏休みとして13日木曜日に休診致します。
また、19日水曜日の午後、院内清掃をおこなうため休診致します。
ご不便をお掛けいたしますがどうぞよろしくお願い致します。

明日の元気を祈って
新型コロナウイルスは一時落ち着きを見せたかと思われましたが、社会活動の制限が解除されるに従いまたじわじわと再燃の模様を呈しております。当院は4月5月の非常事態時の体制を維持しつつ細心の注意をもって診療にあたっております。皆さまにも様々なご協力をしていただかなくてはなりませんが、ご了解の上安心してご来院ください。
お口の健康は体全身の元気に直結します。
私たちは、皆さまの明日の元気を祈って精いっぱい活動します。
コロナ対策として日により診療時間の変更もありますので、お電話で確認していただければ助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

好評の「はなはなし」ですが、現在感染予防の面から掲示を差し控えております
「はなはなし」とは診療前後のちょっとした時間を」少しでも明るい気分で過ごせるように、作家をはじめとした様々な執筆者の方々が患者さんのために書き下ろしてくれた完全オリジナルの読み物です。しかもすべてが今どき珍しい直筆です!
毎月1日と15日に出る予定ですが、執筆者も変わりますのでどの号も今、ここでしか読むことのできないとても貴重な読み物になっています。一枚の紙にプリントされていますので当院内で読んでもいいですし、お持ち帰りになってご家族やお友達と一緒に楽しんでいただくこともできます。
今号は110号、今回も引き続き乗松雄介さんからの「はなはなし」です。
乗松さんは昨年度の芥川賞にノミネートされた気鋭の若手作家さんです。このショートエッセイでは、過去に出会った素敵な歯医者さんとの思い出にふれています。
今号の「はなはなし」も皆さまにぜひお読みいただきたい!
尚、感染予防の面から次号よりしばらくの間休止いたします。
「はなはなし」、再開しましたらまたどうぞよろしくお願い致します。

ただいまのブラックボード 2020年5月
大型連休そして風薫る5月。
今年は新型コロナウィルスの影響で外出もままならず、様々な不安や疑心に心を奪われがちではないでしょうか。
皆さま、明けない夜はございません。コロナに負けず頑張りましょう!
私たちも微力ながら何か皆さまのお役に立てますに考えながら過ごしてまいります。

緊急事態宣言時においての当院での診療について (お願い)
新型コロナウイルスによる社会への影響はかなり深刻なものになってまいりました。政府による緊急事態宣言により社会活動の制限が要請される中、歯科を含めて診療所に関しましては大きな制限を受けてはおりません。しかしながらいつも以上に細やかな注意を持って診療活動にあたる必要があります。
当院では使用する器具の滅菌消毒を徹底するのはもちろんのこと、換気や次亜塩素酸スプレーを積極的に使用するなど様々な取組みを通して、安心な医療体制を築いております。
より安全な医療のために皆さまにご協力をお願いしたいことがあります。
現在待合室等において患者さんがなるべく重ならないようにするため、診療制限を行っております。メンテナンスなど不急の方は1カ月程度お待ちいただくようお願い致します。
痛みや腫れ、かぶせ物が取れたりなどの急な状態にある方の場合は、もちろんすぐに拝見いたしますので早めにご連絡下さい。
当院はゴールデンウイークまで暦どうりに診療しております。
事態の収束が見えずもどかしい限りですが、以上どうぞよろしくお願い致します。

2020年春、只今のブラックボード
コロナウイルスの影響で様々な不自由が生じていますが、季節は着実に春を迎え、陽の光は強くそして命の鼓動が感じられる今日この頃ですね。
私たちスタッフ一同もお口のケアにより皆さまに幸せをお届けするべく頑張っております!
新開歯科医院では地域に根ざした活動を行っておりますので、幅広い年齢層の方の、幅広いご要望にお応えすべく日々努力しております。
どんな年齢の方でも「おいしく食べられ、楽しく会話ができる」ということが、我々歯科に求められる基本的な使命であると考えています。
- 1本1本の歯がしっかりしていてきちんと噛めること
- 味や温度、歯ごたえをしっかり感じることができること
- 口から食道に上手に飲み込めること
- 唇や舌の動きに滞りがなくきちんと発音ができること
お口は全体で1つの器官として機能します。この機能を回復し、守るために私たちは幾つかのこだわりや心掛けをもって診療しております。
》詳しい治療方針はこちら
【田園都市ドットコムから取材を受けました】
私が歯科医師を目指した動機から、現在の治療方針ができるまでの過程など医療に関する記事や、普段の私の素顔が掲載されております。
》詳しくはこちらから
このような方は
いらっしゃいませんか?
「他に急な予定が入ってしまい、一度キャンセルしたからなんだか行きづらい…」
「あと1〜2回の通院で終了ですと言われたが、重要な治療箇所は終わった為自分ではもう大丈夫だと思って行っていない」
など…
新開歯科医院におまかせください!

私たちは無駄な通院は一切させません。
途中で治療を中断してしまうことは、決して歯に良くありません。
虫歯の根本原因を含めて、最後まで一緒に完治を目指しましょう。
スタッフ一同、ご来院をお待ちしております。

新開歯科医院からのお願い

ご来院の際はご予約をお願いしております。
1人1人の患者さんに、じっくり時間をとって丁寧に診察を行いたい為当院は予約制となっております。
当日予約も可能ですので、ご来院の前にお電話をいただけると幸いです。
※急患についてはこの限りではありません。